みなさんこんにちは(^^)/
軒天をウッド調にして施工中のS様邸!!

高台にある家なので見上げる視界にこだわったデザインになってるんですよ〜!!

軒先なので明るいウッドカラーがおすすめ!!
暗い感じのカラーもあるんですが、常に日陰の軒天には少し明るいトーンの方がいい感じになるんですよ、暗いウッドカラーで貼ると見かたによっては黒に近い感じで、あれ?ってなっちゃうかもしれません!!
今後軒天にカラーを入れたいな〜、なんて方はちょっと参考にしてみて下さいね〜!
では(^^)/
みなさんこんにちは(^^)/
軒天をウッド調にして施工中のS様邸!!

高台にある家なので見上げる視界にこだわったデザインになってるんですよ〜!!

軒先なので明るいウッドカラーがおすすめ!!
暗い感じのカラーもあるんですが、常に日陰の軒天には少し明るいトーンの方がいい感じになるんですよ、暗いウッドカラーで貼ると見かたによっては黒に近い感じで、あれ?ってなっちゃうかもしれません!!
今後軒天にカラーを入れたいな〜、なんて方はちょっと参考にしてみて下さいね〜!
では(^^)/
みなさんこんにちは(^^)/
本日より営業再開で〜す!!
そうは言っても15日以外は現場は動いてるっていう怖い状態だったんですが(笑)
私はなんとか休めました!!!
さて!
話しは変わりまして、、
久しぶりの登場!ギャラップの深澤さん!!

ヤシも、もちろん素晴らしいんですがヤシを眺めているのではなく、、深澤さんが眺めてるのは特注ビンテージウッド柱!!

特注ビンテージウッド柱!って実は毎回オーダーで作ってるんですよ、

今回はお客様自慢の南国空間をさらに拡張する作戦!!
そのために追加で柱を入れるのにはやっぱり同じデザインと材質で合わせた方がいいよね!って事で、深澤さんに現調に来てもらってたんですよね〜!
こんな感じの特別な柱だってオーダー出来ちゃいますので、とにかくなんでも聞いてくださいね〜!
本日はこんな感じで、
では(^^)/
みなさんこんにちは(^^)/

お盆休みのお知らせです。
12日〜15日までお休みとさせていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが、なにとぞ宜しくお願い致します。
16日よりまた張り切っていきますよ〜!!
では(^^)/
みなさんこんにちは(^^)/
床暖房設置完了!

(シルバーに見えてる所が床暖房です)
もちろんこの上にフローリングを貼りますので完成後は見えなくなるんですが、

慎重にフローリングの釘を打たないと床暖房のホースを傷付けてしまいますので、細心の注意が必要なんですよ!!
今回採用したのはガス式の床暖房!!
ガスで給湯したお湯を床下に流して床を暖める方式です!!
床から熱が上がってきますので足元だけじゃなく部屋まで意外に暖かくなるんですよ〜!
そして天井まで上がった熱をまた下に戻すためプロペラファンも設置しますのできっと快適な冬を過ごせると思いますよ〜!!
本日はこんな感じで、
では(^^)/
みなさんこんにちは(^^)/
お客様のオーダーの商品が完成しました!

フルオーダーで鉄骨で作り、それに亜鉛メッキをかけてテカテカのピカピカにせず、既に設置されてるPCフェンスのようなあえて粗い素材で仕上げてあるんですよ!


このゴツい鉄骨を40センチぐらい地面に埋め込んで(もちろんコンクリートで固めてね)看板の板をぶら下げて表札として使用します!!ちょっとその辺じゃ見ないどころか世界で一つのオリジナル表札立て

どんな表札デザインにするかはお客様の自由!!(実際はまっさらの鉄板がセットされてます)
プロに描いてもらうもよし、
カッティングシートをオーダーするもよし、
自分で筆で正座して書くもよし、(笑)
ぜひ素敵な感じにして下さいね〜!!
本日はこんな感じで、
では(^^)/
アメリカンスタイルに似合う家具や雑貨も取り扱っています
CONTACT
										
											
												ash(アメリカンスタイルハウス)に関するお問い合わせ、ご相談はこちらから。
												ちょっとしたお悩みやご相談ごとでも構いません。お気軽にどうぞ。