みなさんこんにちは(^^)/
レンガ調サイディング並べて
なにやらまた始まっちゃってますが、、
いったい何してるんだろ〜?

はいはい、なるほどね!
見ててすぐに分かりましたよ、
微妙に濃淡を着けてグラデーションしてるんですね!!

流石!段々といい感じになってきてるし!!
ちょっと楽しそうだし!
最終的にはどんな感じになるんだろ〜?
いったい何処で使うんだろ〜?
気になる事だらけなんですがさすがに一日中社長に着いてる訳にはいきませんので、続きはまた近日中って事で!
では(^^)/
みなさんこんにちは(^^)/
レンガ調サイディング並べて
なにやらまた始まっちゃってますが、、
いったい何してるんだろ〜?

はいはい、なるほどね!
見ててすぐに分かりましたよ、
微妙に濃淡を着けてグラデーションしてるんですね!!

流石!段々といい感じになってきてるし!!
ちょっと楽しそうだし!
最終的にはどんな感じになるんだろ〜?
いったい何処で使うんだろ〜?
気になる事だらけなんですがさすがに一日中社長に着いてる訳にはいきませんので、続きはまた近日中って事で!
では(^^)/
みなさんこんにちは(^^)/
T様邸の基礎配筋検査を行いました〜!

ガッチガチに組込まれた配筋

地中に入る部分なんて、、、


スゴイ鉄筋の数なんですよ〜!
仕上がったらコンクリートで見えない部分なんですが、
基礎ではこの鉄筋が命なんですよね!
社長がいつも言う
「コンクリートはクラックが入る」って言うセリフ、お客様も聞いた事があるかと思いますが、、、コンクリートって弱いの?って疑問にお答えしますね!
残念ながら、
押しても引っ張っても木より鉄よりズバ抜けてコンクリートが弱いのは事実です!


しいて言えば、硬いぐらいかな!
なので配筋をしっかりと組んで強度を出してるんですよ!!
じゃあなんで基礎でコンクリートを使うんだろうって話しですが、
水や湿気といった過酷な環境でも腐らないと言うのがコンクリートの最大の長所なので、その「腐らない」って事が基礎で使用する最大の理由なんだそうです!!
橋桁やトンネルなんて厚さ何メールもあるとんでもない厚さのコンクリートを打ったりしてそれでもヘアクラックが入ったりしますが絶対に崩壊しないのは鉄筋がしっかりと入っているからなんですよ!
先程コンクリートは弱いと言いましたが、
安心して下さい!
鉄筋入りコンクリートは強いんです!!
コンクリートに対し鉄筋がいかに大切か分かって頂けましたか?
そんな大切な配筋検査!
今回も一発合格しました。
本日はこんな感じで
では(^^)/
みなさんこんにちは(^^)/
本日の私は現場応援!

なんと!この足場払い!!!
もちろんベテラン組みのお手伝いですが、
けっこうガチに使われます、、、(笑)
夕方とてもブログどころじゃないとふみましたので朝一の短編ブログとさせて下さい(笑)
さぁ頑張ります!
では(^^)/
みなさんこんにちは(^^)/
最近ash事務所に仲間入りしたサンタとスノーマン(ホントの名前はわかりません…)

もちろんこだわりの!!

MADE IN USA 製ね!

ビンテージ物だってしっかり点灯するんですよ!
さっそく夕方に見に行ったらいい感じに飾られてました〜!

ちょっと怖いような気もする様なしない様な(笑)
でもやっぱりこの雰囲気ワクワクしちゃいます!!
今年も、もうこんな時期かぁ、、、
一年って
早いもんですよね〜〜〜。
では(^^)/
みなさんこんにちは(^^)/
ashにしては、おとなしめの無垢材が並んでますが、

なんでも今回はしっとりとした雰囲気の部屋も構想中!!
ワイルド派だけじゃない!
ウットリ派の無垢材仕様でカッコよく仕上げさせていただきますよ〜!
ちなみに画像はオークやウエスタンヘムロックなどです。
ウットリ派でも素材はやっぱり
カッコイイ〜!!
では(^^)/
アメリカンスタイルに似合う家具や雑貨も取り扱っています
CONTACT
ash(アメリカンスタイルハウス)に関するお問い合わせ、ご相談はこちらから。
ちょっとしたお悩みやご相談ごとでも構いません。お気軽にどうぞ。